あなたの会社を

最高のチーム

へと導くコンサルティング

コンサルティングテーマ

Consulting theme
OTSは、会社の“チーム力”をテーマに人財教育や業務改善を行いながら、 社員の方ひとりひとりの能力を引き出し、会社の構造や体制を整え、 結び組み合わせることで会社の“チーム力”を向上させるコンサルティングを行なっています。

6つの強み

Strengths
OTSの研修は完全オーダーメイドでカリキュラムを構築します。その為、新入社員から管理職まで一貫した教育研修を行えるだけの幅広いコンテンツをご用意しています。また、ノウハウをレクチャーするのではなく、「その組織」「その人」に合わせて、どのように活用していけばいいのか現場に則した内容をお伝えしています。そして、企業の問題点を研修において解決するだけでなく、現場で解決していく為の仕組みづくりのお手伝いをしています。風土づくりや組織の改革、しっかりと腰を据えて組織を作り上げる事をサポート致します。

導入企業

Introducing company
  • ㈱パソナ
  • トヨタ自動車㈱
  • 小林製薬㈱
  • ㈱デンソー
  • ㈱デンソーユニティサービス
  • NECネクサソリューションズ
  • 全トヨタ労働組合連合会
  • ㈱トヨタエンタプライズ
  • ㈱2りんかんイエローハット
  • トヨタホーム㈱
  • ㈱イエローハット
  • 名古屋市交通局
  • 名古屋商工会議所
  • 富士機械製造㈱
  • j.Union㈱
  • 宝醤油㈱
  • トヨタファイナンス㈱
  • トヨタすまいるライフ㈱
  • トヨタカローラ岐阜㈱
  • ㈱NTT西日本-北陸
  • テレビ東京メディアネット
  • 愛知県私学教育研究会
  • トヨタカローラ神奈川㈱
  • 日本郵政㈱
  • 埼玉トヨペット㈱
  • ネッツトヨタ東京㈱
  • ㈱トヨタレンタリース山形
  • ㈱NVC
  • 東京トヨペット㈱
  • ㈱住協
  • トヨタ部品群馬共販㈱
  • DUO東京㈱
  • ネッツトヨタ福井㈱
  • イオンリテール労働組合
  • トヨタホーム岡山㈱
  • 大阪トヨペット㈱
  • レクサス
  • ネッツトヨタ埼玉㈱
  • 学校法人享栄学園
  • トヨタミッドランド(ショールームスタッフ)
  • ネッツトヨタ愛知㈱
  • ㈱サンセイアールアンドディ
  • トヨタ車体㈱
  • トライデントスポーツ校
  • トレッサ横浜
  • 全ユニー労働組合
  • 富士重工業労働組合
  • 大分銀行労働組合
  • 日本労働組合総合連合千葉連合会
  • 日本青年会議所窯業部会
  • JAあいち豊田
  • 全国信用保証協会
  • ㈱毎日コミュニケーションズ
  • ㈱モリタ
  • デンソー労働組合
  • 三菱自動車工業労働組合
  • 日本仲人連盟
  • TASエクスプレス㈱
  • ㈱ジェータックス
  • パナソニックテクニカルサービス労働組合
  • 三国コカ・コーラグループ労働組合連合会
  • 山崎製パン従業員組合
  • 横河関連労組協議会
  • 東京電力労働組合
  • 京都銀行
  • スバル労働組合
  • 東芝エレベーター㈱
  • マツダ労働組合
  • 大分銀行
  • 日清製粉労働組合
  • 味の素労働組合
  • トヨタホームとうほく㈱
  • コニシ㈱

※一部企業様のみ掲載しています。

どのような方へ?

Best for anyone
「やり方」だけでなく、「何故そうなのか」という根拠、「どう考えるのか」という判断基準、「どうあるのか」という存在意義など根本的な部分や長期的な部分から教育や仕組み・風土づくりを考えている方に喜ばれています。「研修をしました」という事実だけが必要な方、事実や現実と向き合うつもりのない方には不向きな内容です。
中〜大企業経営者・役員
課題
次世代の担い手が育っていない
研修例
・経営者としてのあり方・考え方(帝王学)
・次世代の担い手の見極め方
・TOPに頼らない組織作り
コンサルティング、少人数研修に限りオンライン対応
個人事業主〜中企業経営者
課題
変化に対応した経営手法
研修例
・普遍的な経営手法
・組織が発展する経営手法
・生き残る為の戦略の立て方
コンサルティング、少人数研修に限りオンライン対応
企業人事担当者
課題
マネジメント力・組織のボトムアップ力強化
研修例
・部下の能力の見極め方
・モチベーションを保たせる面談の仕方
・適材適所の采配力向上
個人の男性
課題
ビジネススキル向上
研修例
・問題解決力向上
・マネジメント力向上
・営業力を高めるコニュニケーション力向上
オンライン研修対応
個人の女性
課題
キャリア構築・能力の活かし方
研修例
・自分の適性分析
・伝え方・提案力向上
・女性管理職に必要なスキル向上
オンライン研修対応

研修コンセプト

Concept
【引き出す】
  • 社員一人一人が持つ潜在能力を引き出す
  • やる気を引き出す
  • 目指している未来像を引き出す
  • 抱えている問題意識を引き出す
【結ぶ】
  • 違った個性を認め合い結ぶ
  • 知識と経験を結ぶ
  • 知恵と行動を成果へと結ぶ
  • 問題を解決策へと結ぶ
【整える】
  • 業務改善で生産性を上げられるようやり方を整える
  • 仕組み作りで仕事環境を整える
  • 適材適所の活用でチーム力を整える
  • 論理的な思考とメンタルケアで見えない空気感(人間関係)を整える

引き出すこと、整えること、結ぶこと
相互に影響し合い悪循環→好循環を生み出せる環境作りと人財作りをサポートするような研修を致します。

引き出す

教育の[育]
teachよりeducation

人材育成は年々難しくなっていると現場からの声をよくお聞きします。年代ごとの「価値観」や「当たり前」の違いから、言葉だけで相手の理解を得ることすら難しく、叱ることも誉めることも恐れている管理職の方も多くいらっしゃいます。

多くの研修も、人材教育についても「一所懸命教えているのに、伝わらない」というのはよくある事だと思います。

OTSの研修は、「教える」事をメインに考えてはいません。何故ならば、自分で考え行動しなければ、身に付かないと思うからです。だからこそ大切にしているのは「引き出す」ことです。

行動の前には考え方があり、その考え方の前提になっている「固定概念」などがあります。その方の前提となる意識改革から行う為に、研修の中で、自分で考え、行動し、それが自分以外の相手にどう影響を与えるのかを見直せるような進め方をしていきます。

それによって、研修中にその方の個性や能力が引き出され磨かれたり、その場で改善するチャンスが生まれます。社員一人一人の能力開花が、スキルや底力の底上げにも繋がります。

グループディスカッションだけでなはく、それぞれが考え行動できる仕掛けを研修の中に入れていく「考動型」の研修であることがOTSの特徴の一つです。

整える

相関関係と的確な問題提起

研修やコンサルティングを通してお話を伺っていると、漠然と大きく問題を捉えている方が少なくありません。管理職研修をしていても、複合的な問題を分解することなく解決しようとして、あれこれ対策を実施している姿をよく拝見します。

それは、現場や部下にとっては「また上司が新しいことをしようとしている」「また面倒なことを言い始めた」「同じような施策を繰り返しているけれど全く改善しているように思えない」など、「良かれ」と思ってしていることが部下のモチベーションを下げたり、その施策自体がボトルネックになってしまったり、働き方改革とは別の結果に結びついてしまったりしています。

行うべきは、それぞれのフェーズでの問題に分けて、実際に何が「問題」なのかを明らかにすることからです。

何から手を打っていくのか。

それは、組織の規模や成熟度によっても違いますし、現状がどうなっているのかを正しく分析しないと見えないこともあります。

上司が問題だと感じていることと、部下が問題だと感じていることは違うので、全てを把握しているつもりでも見えない部分は(お互い)必ず存在します。

研修やコンサルティングでは、「問題」の「提議」の仕方から習得していただきます。それによって、組織の風通しが良くなり、問題を周知することが可能になります。

上司「だけ」、部下「だけ」が「頑張る」だけではなく、チームで問題解決に取り組むことのできるミーティング法などの仕組み導入により、組織自体の自浄効果を高めるのと同時に、目の前の環境を整えていく力を向上させることが可能になります。

結ぶ

人間関係の結びの重要性

成果主義が採用され、個人のスキルが重要視されてきた昨今ですが、数年前から「チーム力」の見直しがされるようになりました。

個人の成果主義は、メンタルヘルスの問題やコンプライアンスに関わる問題など、日本人の教育や文化という土壌においてはデメリットも大きかったからです。

個人の能力や成果という意味では、「何でもできるオールマイティな人材づくり」から「個人の強みを活かした組織づくり」にシフトしている組織も増えてきました。

そこで重要になってくるのが「社内の人間関係」です。

社内の人間関係は、仕事の成果に大きな影響を及ぼします。

離職率にも関係しますし、社内の報連相、派閥、モチベーションなどにも関連します。何故なら人間は「感情」で動く動物だからです。「仕事だから」で割り切れる限界を越えると、コンプライアンス違反に繋がってしまうような事柄も起きてしまいます。

ドラッカーも「成果を上げる人間関係に必要なものが、コミュニケーション、チームワーク、自己啓発、人材育成の四つ」と挙げていますが、相手の行動を変えたいと思ったときには、相手が行動を変えたくなるような人間関係が必要になるのです。

OTSの研修では、社内のコミュニケーションが円滑にいくよう、お互いを認め合えるようなコンテンツ、自己の特性を把握し相手との違いを認識できるようなコンテンツなどをご用意しております。

また、不必要なコミュニケーションで不快感や不安を生じさせないよう、そもそも不必要なコミュニケーションを取らなくても良くなるような根本的な業務改善から行うことによって環境を整えることも行っていきます。

足りないところを補い合い、強みを活かしあい、それぞれが持つ力がチームの戦力になるようなチーム力の強化を目指す研修や業務改善コンサルティングをご提供します。

講師紹介

Teacher
OTSは、クライアント様ごとに組まれたカリキュラムの効果を最大限にする講師をアテンドします。
加藤敦子

テレビ・ラジオ番組に出演するなどのタレント活動と同時に、式典・パーティー・イベント・披露宴の司会(2000本以上経験)
イベント・ファッションショーの企画演出などを経験。
司会者のマネジメントでは、約100名の司会者のスケジュール管理から営業、クレーム対応、部下育成、年間1,500組ほどの披露宴司会者のブッキングを行っていた。
自身の経験から『お客様から指名される仕事のあり方』や、『年代・職業を超えて、お客様の心を瞬時に掴む方法』などを伝えるため、アナウンサー・タレント・司会養成所の講師、コミュニケーションマナー・話し方・自己演出法の教育プログラムの企画・運営に携わる。

32歳で講師に転職し、以来教育した受講生の数は延べ10万人を越える。
年間150本以上の講演会や企業研修を担当し、もう一度登壇して欲しいと依頼を受けるそのリピート率は、10年連続90%を越えている。

演技を交えた研修内容と、受講生に合わせて 叱ったり、盛り上げたり、自由自在に空気を創っていくことから「女優系講師」と呼ばれる。
人としての根本的なあり方・考え方・生き方を交え、研修を行う事に定評がある。
無意識に行動していることを意識させ、気づきを促す・現状をあるべき姿に近づけることを目的に研修を行う為、内容も多岐に渡る。
「受けるだけ」の研修ではなくその場で判断し行動しないと研修が進行しない「考動する」研修が特徴。
男性が納得する厳しさを表現出来る女性講師は珍しいと評価も高い。
全国各地からのオファーに応え、中小企業・サービス業を中心に、リーダー研修や全社員研修を行い、次世代リーダーの育成や会社全体の体質改善のサポートに取り組んでいる。

資格
  • 日本メンタルヘルス協会認定心理カウンセラー
  • センセーションカラーセラピー セラピスト
  • VOICE公認 ソーストレーナー
  • ハーマンモデル ファシリテーター
豊 知也

機械系の企業に勤めていた頃、全社の改善担当に任命される。半年間で1事業所が抱える21億円の赤字を解消。3年間で全社の改善活動に携わり、合計200億円の改善効果をあげる。その際にトヨタ生産方式をベースにした独自の問題解決法を生み出す。外国人労働者も、新人も、全ての人が改善活動に参加できる仕組みを導入し、ボトムアップ力を向上させる為の手法を確立する。

現在までに、主に中小企業を対象に現場の業務改善や働く人のモチベーションを上げる事に多くの成功実績を持つ。業務改善コンサルタント、研修講師として活動中。組織の働き方改革から、戦略や方針のアドバイス、現場で従業員と一緒に行う改善スタイルが好評。

またシステム開発の会社を経営し、業務改善の為のシステムも考案・制作を行う。
人数を増やさず同じ人数で生産性を上げる方法を提案し、業務効率の向上を達成してる例多数。

主な業務改善実績例
  • 通販会社…業務効率 800%達成
  • 倉庫管理システム…業務効率800%達成 
  • レンタカー用オプション車発注システム…業務効率1000%達成
  • 1000万商品の通販サイトの効率化…6000%達成
  • 業務管理システム改善…改善効果 年間1億円
  • iPadとスマホを使ったPOSレジシステム開発
  • 学習需要動画配信システム開発
  • 楽天の販売系ビッグデータ解析システム開発
  • 他 多数
吉元孝子

1988年日本電装株式会社(現:株式会社デンソー入社、秘書室配属。在職中は一貫して社長・会長をはじめ役員秘書業務、秘書教育業務を行う。

2000年総合人材サービス会社入社。新卒派遣や若年層就職対策講座を担当。カリキュラム作成や受講生のカウンセリング業務を行う。秘書経験を活かしたビジネスマナーやコミュニケーション研修、若年層を対象とした就職支援・カウンセリングを得意とする。

資格
  • 米国CCE.INC.認定 GCDF-Japanキャリアカウンセラー
  • 秘書技能検定1級
  • DiSC認定コンサルタント
  • 米国NLP協会認定・NLPプラクティショナー
  • 国際資格キャリアコンサルタント
川島彩子

(株)横浜そごう入社。ジャン.フランコ.フェレにて、買い付け.ディスプレー.販売等を担当。 退社後パーソナルカラー、色彩心理等を学び、現在は個人へのカラーカウンセリングの他、 専門学校、カルチャースクール、百貨店、結婚相談所、再就職支援などで色彩講師、イメージアップ講師として活動。 また、神奈川県生涯学習指導者として高齢者や母親を対象とした地方自治体主催のカラーセミナーを多数行う。

また、企業における接客対応やショップスタッフ向けの接客・提案販売などの人材育成経験も豊富。講師活動の他に、ファッション通販サイトやファッション誌などで「色」「ファッション」「インテリア」の専門家として記事を監修する他、コラムや商品の選び方といった記事を執筆している。

資格
  • 文部科学省認定ファッションコーディネート色彩能力検定1級
  • 社団法人 日本照明学会 認定 照明コンサルタント
  • ハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー2 級
  • センセーション カラーセラピー セラピスト・ティーチャー フレグランスコーディネーター

受講者の声

Users voice
30代 女性 事務職
問題解決研修受講

「問題解決研修」を受講し、これまで自分が「問題」だと思っていたことが、ただの「感情」だという事がわかりました。だから、上司や同僚に提言しているつもりでも、あくまで「つもり」であって、全く意図は伝わっていなかったり、内容ではなく「嫌なのだな」「困っているのかな」という感情しか伝わっていなかったりしたのだと気づきました。

わかってもらえていないと思っていましたが、理解してもらえるような伝え方ではなかったし、そもそも何を伝えたらいいのかもわかっていなかったのかもしれません。文法も教えて頂いたので、まずはフォーマットに合わせて文章を考えることで思考の整理も出来そうです。

そして、研修を受講したことによって、まず「事象」と「感情・推測」に分ける思考方法がわかりました。職場で愚痴だと思っていたことも、問題として解決することが出来ることに驚きました。

自分自身の人生にも役立つ内容で、今後、働き方改革の部分だけでなく、職場の人間関係でも活かしていけると感じています。ありがとうございました。

40代 男性 管理職
管理職研修受講

研修を受講させて頂き勉強になりました、ありがとうございます。

これまでも色々な研修を受講したことで、研修慣れしていた部分があったと反省しております。研修の冒頭から、自分の思い込みや受け身な傾向に気づき愕然としました。

そして、「知っているつもり」「出來ているつもり」になっている事があまりにも多い事に最初はショックを受けました。部下に注意していた事も、自分自身が全く出來ていなかったことに気づけた事は、今後の事を考えても大きな変化だと思っています。

「目の前の人を理解せずに、人の心を動かす事はできない」という言葉が印象に残っています。これまで部下の事を見ていたつもりでしたが、毎日の仕事に流されているだけだったのかもしれません。本当に「人を動かす」「人を活かす」という事が出來ているのか不安になりました。適材適所に人を配置する事に関しても、仕事を任せる事に関しても、自分のやり方では全く足りていないと理解できました。

研修中は反省ばかりでしたが、休憩中の質問にも丁寧に答えて頂き、やれることからやってみようという気持ちになりました。

「管理」という語源や、帝王学の話も伺う事ができ、他では聞いた事のないような内容が多かったので新鮮でした。これまで自分が思い描いた上司像がズレていた事も分かりましたので、今後は研修で押して頂いた事を実践し、人を活かすことが出来る環境づくりと上司としての指導力を高めていこうと思っています。

30代 男性 営業職
ビジネスコミュニケーション研修受講

正直、忙しい中研修を受講しなければならないという事が最初は不満でした。受講した今は、受講できてよかったと感謝しております。目から鱗の連続でした。

ビジネスマナーの部分に関しても、「気持ちが伝わればいい」と思って自分なりにやってきましたし、失礼な事をしているつもりはありませんでしたが、それが自己満足だったと思いました。振り返った時に、これまで上司や先輩に注意されてきたことが思い出され、腑に落ちました。

もっと早く受講できていたら人生も変わっていたのではないかと思っています。

これまで苦手意識もあって疎かにしてきた事も、今後はもっと丁寧に行います。自分は営業職なので、コミュニケーションスキルは仕事の成果に直結すると思っています。お客様にも同僚や上にも信頼してもらえるよう信用を積み重ねていきます。

新着情報

News

資料請求・ご相談

Contact

メールアイコン

組織が抱える問題点、解決したい点などをご相談頂ければカリキュラムを考案致します。
研修・セミナー講師派遣に関するご相談、コンサルティングについてご不明な点などございましたら、無料相談フォームにてお気軽にお問い合わせくださいませ。

よくあるご質問

Q予算に合わせた対応は?
A可能です。
Q遠方への講師派遣は?
A可能です。
Q講師との事前打ち合わせは?
A可能です。
Q対応可能な業界は?
Aどのような業界でも対応可能です。
Qウェブ会議システムを使ったオンライン研修は?
A可能です。
Q会場とオンラインを組み合わせたハイブリッド研修は?
A可能です。
Q対応可能な研修期間は?
A長期間研修も、単発研修もご相談に応じた内容で対応可能です。
Q効果測定の方法は?
A研修内容によってご提案可能です。

まずはご相談ください。

    お問い合わせ内容*

    貴社名

    お名前(姓名/漢字)*

    電話番号(半角)*

    メールアドレス(フリーアドレスはご登録いただけません)*

    役職

    お問い合わせ内容詳細